スタッフブログ
こんにちは。
豊橋・豊川・新城など東三河を中心に
自分らしさにこだわったオンリーワンなお家づくりをしています。
HAPINICE 総務担当 戸塚です。
5年生の息子が今年から ”家庭科”の授業が始まり、このご時世でやれる範囲で
調理実習を少しずつやるようになりました。
一番最初は・・・・・ 「お茶を急須で淹れる」でした(笑)
お茶を淹れる作法的な感じかと思ったら、どうやら ①ガス栓を開ける ②コンロをひねる
キッチンの根本的な使い方の授業だったそうです (;^_^)
それでも楽しかったようで、その日の夜 急須でお茶を淹れて飲ませてくれました♪
つい先日も ”ゆで卵を作る” の授業があり、夕飯後にゆで卵を作ってあげる!
と張り切って、5個ゆでて全部剥いてくれました。
剥かれてしまったので、全員食べざる負えませんでした・・・(笑)
これから、どんなものを調理実習で作るのかわからないですが、
覚えてきたものを自宅で作ってくれるんでしょうか(*´з`)
こんなキッチンで並んで仲良く何か作りたいですね♪♪♪
それでは、また♪